先生からのお便り|宇都宮市の小児科|page3

診療時間
0286236300

先生からのお便り

TDL

先生からのお便り 2013/08/23

医学の話題から離れてしまいますが、この夏久々に、家族で東京ディズニーランド(TDL)に行ってきました。近年、大学生の子どもたち3人はそれぞれ友人と、結果私と家内はお留守番、本当に久しぶりのTDLでした。   TDLが開園したのは、私が大学を卒業した春...

>>続きはこちら

乳児期の予防接種のポイント

先生からのお便り 2013/08/23

髄膜炎ワクチン(Hib、肺炎球菌)接種が定期予防接種となりました。乳児期の予防接種のポイントをご説明いたします。   この2年間、ロタウイルスワクチン(任意)が開始され、ポリオワクチンが生ワクチンから不活化ワクチンに変更となり、さらに昨年11月にはD...

>>続きはこちら

B型肝炎ワクチン

先生からのお便り 2012/05/05

昨年11月13日、日本小児科学会より新たに予防接種のスケジュールが発表され、B型肝炎ワクチンがスケジュールに組み込まれました。そして、この4月26日、厚生省予防接種委員会にて、6種の任意予防接種(B型肝炎、Hib、肺炎球 菌、おたふくかぜ、水ぼうそう、子宮頸が...

>>続きはこちら

気管支拡張剤“ホクナリンテープ”

先生からのお便り 2011/12/01

Dr 「このテープはなぜ貼っているんですか」 お母さん「咳がでているので」 Dr「このテープ“咳止め”ではありませんよ。気管支拡張薬ですよ」 お母さん「・・・・・?」   この数年、くろさきこどもクリニックの診察室でよくある光景です。   ...

>>続きはこちら

放射線、放射性物質への不安

先生からのお便り 2011/05/01

東日本大震災において、被害に遭われた皆様に心からお見舞い申し上げます。また、亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。   日々の診療で、多くのお母さま方から放射線への不安の声が聴かれます。福島第一原子力発電所の原子炉建屋の爆発、放射性物質の大量流...

>>続きはこちら

ページトップへ